昨年末にブログを始めたわけですが、ちょっと更新をしないうちに年が明けてしまいました💦
明けましておめでとうございます!
初めまして2022年✨
今年は九星気学で言う五黄土星の寅年だそうで、この年と丙午に生まれた人は
気性が激しいんだとか。
私の母が正に五黄の寅、、、うーん、なんとなくわかる気もしますw
取り敢えず迷走しておりますこのブログですが、子育てに限らず自分が思ったこと
感じたことを書きなぐっていこうと思います。
継続するにはそれが一番ですよね!
まず、大晦日とお正月を振り返っていきます。
私の実家は父母共に親戚付き合いが希薄でした。
なので、正月におじいちゃんおばあちゃんの家に里帰りし親戚に会ったという
記憶は数えるほどしかありませんでした。
私自身が遅く生まれた子ということもあり、祖父母も高齢だったり亡くなっていた
というのもあると思います。
そんな人生を大きく変えてくれたのは妻のご両親です!
親戚付き合いが濃密で、所謂ドラマの中の家族といった感じです。
こんなに家庭環境が真逆の二人が惹かれ合い結婚したのは不思議です。
妻の実家に帰ると義父義母が豪華な料理と優しい笑顔で出迎えてくれました。
子ども達も妻の実家が大好きで楽しくて堪らないみたいです。
嬉しそうにはしゃいでいる子どもたちを見ると家族って良いな~
結婚って良いな~、子育てって楽しいな~、親戚付き合いって良いな~
と毎回思います😊
最近は『親ガチャ』などという言葉が流行っているそうですが
そう言った側面は本当にある気がします。
スピリチュアル的には親を選んで子どもは生まれてくるとのことですが
育つ環境は人格形成、人生に大きな影響を与えると思います。
そういった意味で子ども達には沢山の親戚と関わり合い、色々な価値観がある
選択肢の多い人生をプレゼントできたらなと考えています。
もちろん自分の中でのベストを尽くし子育てしているつもりですが
自分の考えや育て方に確固たる自信が無いのも事実です😓
だから、子どもにとって神のように絶対的存在である親の価値観だけに染めたくない、、、
そういった意味でも親戚付き合いって大切だなと思った年末年始でした🎍
お節料理美味しかったです😋
皆様、今年も素敵な1年にしていきましょう♪
